
結論、めっちゃおすすめです!(ともだち2人に熱弁したらその場でポチってました)
ご留意ください
写真をたくさん撮ってますが、深夜に撮影してたので色味があまり参考にならないかもと思います(実際はもうすこしパキッとしたグリーンです)、、、
実際の色味は特に公式や通販サイトでよくご確認ください🙇♀️


abrAsus(アブラサス)




とにかくちいさい。


右側面。私は免許証、クレカ1枚、保険証の3枚を入れてます。


左側面。この側面のおかげでカードが滑り落ちません。


手のひらサイズです。
お札は普段10000円札か、数千円くらい入れてます。


ぺろっとお札を挟める作りなんですが、これが意外と使いやすい。ガバッとレシートごと直しといて、あとで整理もできます。
私は以前の財布の時からですが、自然と財布を整理することが癖になってくるので、財布にレシートが貯まらなくなっていい感じです。


私は小銭もほぼ使わないので、ほぼ使わない現金を使った後日に家で取り出してますが、現金や小銭をよく使う人やじゃらじゃら持ち歩くきたい人にはだいぶ使いにくいと思います。


カードの出し入れは左上の角から出てる部分を、左からちょっと押してあげるとスムーズです。
最初のうちは慣れない動作かもですが、1ヶ月も経つとすっかり慣れます。


最後に。前の財布も10年以上使うほど大好きな財布なので供養がてらご紹介します。(すごい余談なのでアブラサス目当ての方はここまでで!グッバイです、ありがとうございます🙇♀️
Alice park(アリスパーク):Half Single Flap Wallet




ミニマル財布に目覚めたきっかけがこのAlice park(アリスパーク)でした。
学生の頃、愛読してた菊池亜希子さんのムック本「マッシュ」の、後ろのこり数ページくらいの場所に小さく載っていて、一目惚れしたのが出会いです。
バイトをして買いましたが、それまでの人生で初めての高価な買い物でした。
その前は横長財布を使ってたのでほんとに小さく、ただひたすらに「小さいなぁ」と思ってました。
小銭を出す時にちょっとコツが必要で、慣れるまで時間もかかりました。
そんな決断や苦労もあってか、使い込むほどに汚れていくとどんどん愛着が湧きました。
コイン収納部分の裏側にはコインの跡がつき、味がある感じです。
真鍮のホック部分は、10年近く毎日使っていたのに写真のとおり、外れかけたり破けたりすることも一切なく、しっかり役目を果たしています。(まだまだ使えます)
使っていくうちに、無駄を削ぎ落とした機能性やデザインの潔さが心地よく、物量的にもメンタル的にも、身軽で迷いがなくスッキリしてると「いいな」と価値を感じるようになりました。
アリスパークさんは女性建築家でご夫婦で活動しており、2000年からプロダクトデザインをスタート。その過程でこの財布も作られたそうです。今はもう製造されていないそうで、とても惜しいですが、私にとって出会えて本当に良かったと思う財布です。



弟におすすめしたところ、新社会人の記念に買ってました(プレゼントはできない、高いので、、ね、、、
アリスパーク「Half Single Flap Wallet」は、2024/05/07現在、ヤフーショッピングでのみお取り寄せ可能な色があるようです。


コメント